ブログ

おはようございます

ニコニコ

今日も不安定なお天気ですね、また雨が激しくなるとか…。気をつけて過ごしましょう。

息子は期末考査の真っ最中、今回は14教科もあるらしい。先日は家庭科で幼児教育について学んだと楽しそうに話していました。例えばアイロンは出しっ放しにしないとか幼児がいたらテーブルクロスは使わないとか…。

大人からしたら当たり前に思えますが、経験しなければ分からないことですし、現実的にあり得る小さいキケンや隙が事故に繋がったりしますからね…やはり知っておく事ですねウインク

男子が学生の頃から育児について学ぶのは良いことだと思いますニコニコ

昨日は音楽の小テストを持って帰ってきました。

そんな難しいものではないけれど私としては嬉しいチュー。4番、そんなに数字を書き込まなくても…笑。

何人かの友達は6/8拍子を約分して3/4拍子と書いたらしく理系の脳🧠→約分したくなるんですね爆笑。楽器など習っていなければそうするのが分かる気がします爆笑

とりあえず全教科早く終わって欲しい…。

(願わくば前回より少しでも良い成績で。)

月曜日にソロが終わったので連弾に移りました。

ソロはけっこうシリアスですけどアンサンブルは楽しい✨。

(画像はネットから引用)

モーツァルトの4手のためのソナタK.381。

姉のナンネルと弾くために1772,3年頃に作曲されたもの。

明るく華やかな曲でえみちゃんとの連弾楽しみです!!

息子とは廻廻奇譚やります。

こちらもカッコいい!!テンポが速いので色々と難しいですが、、がんばろう。